当サイトには、プロモーションが含まれています。
当記事では、ブログのジャンルの決め方についてわかりやすく解説します。
僕は2022年から、ブログを継続してきました。そのうえで、たくさんの知識を得て、実践してきました。

ブログのジャンルが決まらない人が、やるべきことは一つだけ
結論:ブログのジャンルが決まらない人は、とにかく書けることを書きましょう。
なぜなら、まだ何も書いていない人が、得意なジャンルを見極めることはできないからです。
だから、まずは「書けること」から書いていきます。
書けることをまずは、20記事書いてみる
20記事書いたら、だいたい自分が何が得意なのかが分かってきます。
そして、書いた記事の中から、自分はどの記事を書くのがいちばんたのしかったかを考え、そのジャンルに特化した記事を増やしていってください。

自分の適性は、やってみないと分からない
特定のジャンルに特化したことをたくさん書いたブログは、Google検索で上位表示されやすいです。そのため、読者も増えて稼ぎやすくなります。
だから、稼ぎたいなら、特定のジャンルに特化したブログをつくる必要があります。
でも、自分が何に特化したブログを書くのが適しているかは、最初はわからないものです。
仕事や、過去の体験や、興味があることとか、いろいろ書いていきましょう。

興味があることを勉強して、発信する
「そもそも、書けることがない」「書けることを書くってどういうこと?」
上記のように思う方は、何でもいいので、自分が興味があることを勉強することからはじめてください。そして、それをブログで誰かに伝えるつもりで発信するのが良いと思います。

たくさん記事を書いたらジャンルをしぼる
いろいろと興味があることを勉強して、それをブログに書くということをやっていった結果、僕が書いたブログ記事は、以下のようなジャンルに分類できました。
そして、結果的にいまでは、「ブログ収益化に関する知識」がたまってきたのと、それを発信するのが楽しいので、それを当ブログのジャンルの軸として、書くことにしています。

理想的な方法は、理想論で終わる
一般的には、ブログで稼ぐためには、以下の手順を踏むのが良いとされています。
ブログで稼ぐ手順:
- ブログジャンルを決める
- アフィリエイト案件を決める
- 案件を紹介する記事(収益記事)を書く
- 集客用のキーワード選定をする
- キーワードで上位が取れる記事(集客記事)を書く
- 集客記事→収益記事への導線(内部リンク)をつくる
- 記事を増やす&記事の編集(リライト)をする
ブログ収益化について解説しているプロの方たちは、「最短で稼ぐための方法」として、こういった方法を本やyoutube動画で解説してくれています。
初心者にはムリな、理想論
紹介するアフィリエイト案件がなければ、ブログジャンルを決めても仕方がないので、まずはアフィリエイト案件を何にするかを決めるのが効率的だというのはわかります。
でも、「ブログのジャンルを決めなければ、アフィリエイト案件を選べない」、「自分に何が書けるかがわかっていないと、ジャンルも決められない」というジレンマがあります。

そのため、
- まずは、書けることを書いていく
- 書いているうちに自分に何が書けるかがわかってくる
- それをもとに、アフィリエイト案件を決める
- ジャンルをしぼる
という流れが、初心者にとっては、現実的で、かつもっとも効率が良い、最短距離になるのです。
まずは「書くこと」を「続ける」ことが大事
理論上、「ブログで稼ぐための最短の方法」は確かに存在します。
とは言え、ブログを書くのは、人間です。面倒くさくなったり、結局挫折して、書くのをやめてしまう人が大半です。
戦略を考えてばかりだと、何も始まりません。
だから、僕は、ブログ初心者は、「書くこと」を「続ける」ことを重要視すべきだと思います。

ブログをこれから始めようと思っている人が、やるべきこと
まとめると、ブログをこれから始めようと思っている人がやるべきことは以下のとおりです。
- 何でもいいのでまずは、「書けること」を書く
- 10記事書くことを目指す
- 10記事書いたらさらに10記事書くことを目指す
- 20記事書いたら、その中からジャンルをしぼる
- 絞ったジャンルの中から、紹介できるアフィリエイト案件をさがす
- 収益記事をつくる
- 集客記事を20記事書き、収益記事へリンクをつくる
ブログをこれから始めようと思っている人にとって、重要なことは「書くこと」。そして、それを「続けること」です。

何でもいいのでまずは、「書けること」を書く
「書けること」とは・・・
- 自分が興味があること
- 体験をもとにした記事
- これから勉強していきたいこと
です。最初はただやみくもに書くだけで良いです。
最初は「記事を書くこと」を続けるのが、最重要だからです。
目標や先の展望が見えたほうが、継続できると思います。まずは、「10記事書くこと」を目標にして、がんばりましょう。
アフィリエイト案件をさがす
ジャンルを決めたら、そのジャンルの中で、「1件成約ごとに1,000円以上」のアフィリエイト案件をさがします。
1件成約ごとに1,000円もらえるなら、月に10件成約すれば1万円の収益です。(こういったことを具体的にイメージするのは、大事です。)
アフィリエイト案件は、ASPのサイトの中にたくさんあります。その中から自分のジャンルに適したものをさがします。主なASPは以下です。
収益記事を書く
適したアフィリエイト案件を見つけて、提携したら、その1つの案件を売るための「収益記事」を書きましょう。
「収益記事」を書いたら、「収益記事」に対してリンクでつなげるようなイメージで、「集客記事」を書いていきます。

→このあたりの詳細は、適切なブログ記事の書き方3つの手順【ヒント:読者ニーズを想定する】を参考にしてください。
あとは記事を増やして、リライトする
1つのジャンルに特化したブログを作れたら、サイトの専門性が上がり、Google検索結果に載りやすくなります。
あとは記事を増やして、リライトするということを繰り返します。

さらに具体的な手順は、以下の記事で解説していますので、参考にしてください。
>>参考:【完全版】ブログ・アフィリエイトの稼ぎ方・具体的な手順7ステップ
-
-
【完全版】ブログ・アフィリエイトの稼ぎ方・具体的な手順7ステップ
ブログ・アフィリエイトの稼ぎ方をわかりやすく、7つのステップに分けて解説します。これからブログを始める人はこのとおり進めていけば、成果が出るはずです。
続きを見る